目次
マッチングアプリとは、婚活の主戦場なり!
こんにちは!ブルテンです。
前回に続き婚活の出会いについて説明します。
今回は、マッチングアプリ/サイト編です。
最初に結論ですが、
マッチングアプリは婚活の主戦場。マッチングアプリを制するものは婚活を制する!
というわけで、マッチングアプリは、2021年現在 婚活をする上で、コストパフォーマンスが最も良く、本人の能力次第で、早期に成婚できる可能性の高い出会いの場となります。
なんだか良いことしか書いていませんが、落とし穴もあります。
まずは、マッチングアプリをインストール後の標準的な手続きを説明します。
前回も説明しましたが、
出会いの場で最初に行うことは、プロフィールカードを埋めることです。
記載するスペックは主に下記です。
・年収 (職業)
・学歴
・年齢 (若さ)
・趣味
さらにマッチングアプリでは、あなたの顔写真をアップロードして掲載します。
これで「容姿」がそろいました。
あなたの「年収」「年齢」「容姿」をサイトにアップしたら、あなたの紹介ページができます。
アプリに登録した女性は誰でもあなたのプロフィールを確認でき、気に入れば、「いいね」、や「メール」を送ることができます。
多くのアプリでは、参照するのは無料。
メールなどでコンタクトする場合は有料となります。
およそ月額5000円前後となります。
傾向として、男女同額のアプリ/サイトほど真面目な出会いがあります。
女性の費用が安い or 無料のアプリほど、軽い気持ちの人たちが多くなるので婚活には向ていない傾向にあります。
年齢層は20代~50代と幅広いです。
マッチングアプリ/婚活サイトの難しさ
マッチングアプリの難しさを解説したいと思います。
それは、「人気のある人が、ほとんどのユーザーのアプローチを独占する」ということです。
マッチングアプリは、男性10人、女性10人いれば、トップ3の女性が、男性7人の注目を得ている世界です。
そのため、人気の女性には、1日何百件とメールが届き、メールボックスがパンクしています。
この何百人という中から、選んでもらうには、平均以上のスペックが必要となります。
上記リンク先で説明したように全パラメータが50点ないし★3(普通というが普通ではない)で足切りラインが作られてしまうのは、マッチングアプリのように、スペックを横並びで比較できてしまうシステムが原因なのです。
そこで、このように高スペックでなければ相手にもされない、高難易度なマッチングアプリの攻略法を説明したいと思います。
マッチングアプリ攻略法 その1 自分のパラメータを上げる
1つ目の攻略方法は正攻法です。
すべて平均(★3)のパラメータ + どこか★1追加で、頭一つ抜きんでることです。
それでは、どのパラメータを上げるのが良いのでしょうか?
「年齢」の項目は本人確認書類の提出が必要なので偽ることができません。
そのため、残るステータスは「年収」と「容姿」です。
年収に関して、一番簡単な方法は、「転職」です。
特に外資企業への転職が有効です。
外資企業は同じ仕事でも日本企業より給与が高い傾向があります。
そのため、手っ取り早く、年収アップするなら、同じ職種のまま外資企業に転職することをオススメします。
でも、英語なんて話せない、と思うかもしれませんが問題ありません。
英語が話せなくても外資企業には転職できます。
また、別の機会に説明したいと思います。
つぎに「容姿」のパラメータアップは、写真の映りを良くすることです。
ガチなお見合い写真じゃない、友人が撮ってくれたような写真を、プロの写真屋さんにお願いすることです。
写真が良くなるだけで、劇的に連絡数が増えます。
上記は正攻法であるため、時間とお金がかかります。
そこで、正攻法ではない攻略法を説明します。
マッチングアプリ攻略法 その2 写真のない相手を狙う
上位層がアプローチを独占するのは、写真に写った容姿が良いからです。
それならば、写真を載せていない(面接直前まで公開しない)人を狙えば良いのです。
写真を載せていないと心配になるかもしれませんが、人間 骨格はたいして変わりません。
容姿は、ファッションセンスと髪型、化粧、さらに最近は写真の加工で向上できるわけですから、重要視すべきではないという考えもあります。
むしろ、マッチングアプリを含めたSNSに個人情報を載せたくないという人は、警戒心が強く、常識がある人なので、真面目なあなたにはピッタリのお相手かと思われます。
つまり「内面重視」でお相手を探すということです。
補足ですが、下記で説明したように、人生において容姿が特別に必要なのは、結婚前のみであることから、容姿以外のスペックが良い人を選ぶのは、人生を成功させる一つの戦略だと思います。
マッチングアプリ攻略法 その3 新規会員を狙う
マッチングアプリを長く続けるとわかるのですが、複数アプリで長年続けている人がいることがわかります。
婚活は長く続けると、婚活沼にはまってしまい、相手を見る目が曇り普通の精神状態ではなくなってしまい、なかなか抜け出せなくなります。
そういった人たちは、いわゆる高望み状態になっており、コンタクトしても失敗する可能性が高いです。
逆に、新規会員は、右も左もわからない状態で、比較的簡単に面接できるため、婚活ハイエナが虎視眈々と狙っているような状態です。
毎日、アプリを確認して、新規会員をチェックし、スペックがつりあっており、気が合いそうなら写真が載っていなくても、とりあえずメールを送り、他のハイエナに先んずることが重要です。
まとめ
マッチングアプリについて、説明させていただきました。
マッチングアプリは、料金も比較的に安く、多くの人達が登録しているので婚活の主戦場となります。
それだけにライバルも多く、戦略を練らなければ、手ひどい失敗(フラれて)をして、しばらくトラウマも持つことになります。 ※体験談(笑)
今後は、より詳細なマッチングアプリ攻略法や、各マッチングアプリごとの特徴などについて、後日説明したいと思います。
さて、
次は、結婚相談所について説明したいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました^^
お時間ありましたら↓「にほんブログ村」ランキング投票ボタンを押して頂けると幸いです。
